2020年7月1日(水)からコンビニなども含めた全ての小売店のレジ袋(プラスチック製)が有料化になります。
スーパー等では一部有料化されていましたが、いままで無料で提供されていたレジ袋の有料化が義務づけられるのです。
環境保全の観点からプラスチックゴミを減らす目的で実施されるようです。
経産省のパンフレットには、「海洋プラスチック問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、プラスチック製買い物袋の有料化を通じて、マイバックの持参など、消費者のライフスタイルの変革を促すことが目的」と記述されています。
地球温暖化問題ですか、何とも壮大な!
ところで、何事にも例外がありますね。レジ袋有料化にも例外があるようですから調べてみることにしました。
INDEX
レジ袋有料化の対象となるのは?
レジ袋有料化の対象となる事業者は
全ての小売業が対象になります。
たとえ製造業やサービス業でも、事業の一部で小売りを伴う場合は対象になります。日常で買い物をする店は、すべて有料化されるということですね。
ただし、事業として行っていない場合、例えばフリーマーケットなどは対象とならない場合があるようです。
どんなレジ袋が有料化になるの
プラスチック製で持ち手がある買い物袋ですね。また、袋の中身が商品に限られます。
そして、消費者が辞退できることが条件です。
そのため、商品と一体となった福袋などは対象から除外されます。
レジ袋有料化の例外にあたるものは
前述した項目もありますが、レジ袋有料化の例外に当たる場合を整理してみましょう。
・クリーニングを入れる袋
・魚や野菜などを入れたり、小さい商品を入れる場合の持ち手の無い袋
・衣類などの商品を保護するための持ち手の無い袋
・福袋や通販など商品と一体で辞退できない袋
・免税の袋など別の法律で定められている袋
・プラスチックフィルムの厚さが50マイクロメートル以上の袋(繰り返し使用が可能のため)
・海洋生分解性プラスチックの配合率100%の袋
・バイオマス素材の配合率が25%以上の袋
などが除外対象です。
紙製のレジ袋については,現在「ユニクロ」が採用しているようです。
ユニクロでも今年から有料化することを発表していましたが、先日買い物をしたときも無料だったと記憶しています。
紙のレジ袋については無料提供が可能ですので、衣料品店などでは採用されるかもしれませんね。
レジ袋有料化でも使い勝手がいいから欲しいかも?
管理人の地域では、コンビニ、総合薬局、スーパーの一部でレジ袋は無料で提供されています。
我が家ではこのレジ袋は大活躍しています。
野菜を入れたり、ゴミ袋にしたり、ペットの汚物の処理袋などなど、生活の中で大活躍しているのです。
レジ袋有料化でマイバックでに買い物になると、レジ袋が無くなってしまいますね。
同様の袋を買い置きしておく必要があるでしょう。
つまり、プラスチック製買い物袋の消費量はさほど変わらないのかもしれません。
レジ袋有料化に関するまとめ
コンビニに立ち寄るときに、果たしてマイバッグを持って行くだろうか?
日頃持っているマイバックはスーパ等で食品や生活用品を買ったときに利用するので、それなりに大きいバッグになります。
別途、コンビニ用を用意しないといけないのかな。
セブンイレブンなどはレジ袋が3円(大きい袋は5円)のようですが、コンビニでは今まで通りレジ袋を利用しそうですね。
例えば、弁当などを買ったときに、食べ終わって包んで捨てるものがやっぱり必要ですから。