GAMADASU BLOG
GAMADASU BLOG > お役立ち情報 > 防災グッズで絶対必要なものリストは何?

防災グッズで絶対必要なものリストは何?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
#お役立ち情報 2021/03/04更新

地震などの災害はいつ発生するかわかりません。

 
天気予報と異なり、災害は予報が立てづらいのです。東日本大震災の予測がいつ起こると分かっていれば、犠牲者は減っていたはずです。

 
しかし、予報が立てられなくても、防災対策は立てられます。
いつ災害が起きても、防災グッズなどを用意してあれば、被害を最小限に抑えることもできます。

 
備えあれば憂いなしなのです。万が一を想定して防災グッズを用意しておきましょう。災害が起きなかったら、起きなかったで喜ばしいことだと思います。最悪のことを想定しましょう。

 
当ページでは、防災グッズに絶対必要なものリストについて調べてみました。

 
 

防災グッズで絶対必要なものリスト

次に図等は総務省消防庁の「地震などに備えて」に掲載されている非常持ち出し袋に絶対必要なものリストです。

 

<総務省消防庁ホームより抜粋>

 

印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、防災ずきん、電池、水

 
 

早速、防災グッズを用意しましょう!

すぐに防災対策はグッズを用意しておくことが大事です。

 
災害に逢って自分だけでなく家族や近所の人々が被害に逢うかもしれません。
そんなときに救急袋や、非常食などが詰まっている非常袋を常備しておくと災害時にとても役に立つでしょう。

 
実際に東日本大震災時に防災対策部グッズを常備してあった家庭ではパニックにならずに、用意しておいた食べ物やライト、救急箱で応急処置等もできたようなのです。

 
もちろん、これは家庭に限った事ではありません。
企業でも防災対策グッズは常備しておくべきです。義務付けられているビルも多いはずです。

 
防災対策部グッズのお勧め品としては危機管理のプロ(防災士)が開発した防災グッズのセットです。

 

 
災害対策のスペシャリストの人たちによって開発されたグッズですので、抜けのあるはずがありません。

 
必要なものがすべて詰まっています。値段が気になる人もいると思いますが、思っているほど高い値段ではありません。

 
是非、実際に価格は調べて見てください。

 
いつ、どんなときに防災対策グッズが活躍するかわかりません。

 
 

東日本大震災でも問題になった帰宅難民問題

この前の東日本大震災で帰宅難民問題が大きな問題になりました。

 
通勤・通学で外出しているときに災害に逢うことも想定しておかなければなりません。

 
必要な場所に防災対策を用意しておくことをお勧めします。

 
例えば、勤務先に自転車を用意しておき、交通網がマヒしてしまったら場合、自転車に乗ってスムーズな移動ができます。

 
持ち歩く物がばかりが防災対策グッズとは限りませんが、防災対策グッズは手軽に持ち運びできた方が便利なことは間違いありませんね。

 
 

食べ物や飲み物はどの位用意するの?

地震などの災害に見舞われた場合、ライフラインの分断、物流の停滞、都市機能マヒが原因で今までは普通に購入できたものさえも購入できない事態になります。

 
ですので、そういう非常事態を想定して予め準備しておかなければなりません。

 
食べ物や飲み物は最低でも数日分用意しておきましょう。一日分では配給が間に合わない地域も出てくるからです。

 
防災グッズとして非常食はとても大切な役割をしているのです。

 
そんな保存食の目安ですが、飲料水ならば1日1人当たり3リットル位が必要なようです。
食べ物もそれなりに用意しておきましょう。

 
 

防災グッズで絶対必要なものリストのまとめ

各家庭で家族構成も異なるので、防災グッズそして絶対必要なものリストも多少は異なるでしょう。

 
例えば、赤ちゃんのいる家庭ではミルクが必需品になります。
災害時の給水は赤ちゃんを持つ親に優先して支給されるようですが、必ず優先して手に入るとは限りません。

 

 
赤ちゃんがいるのであれば、非常水はもちろん、おむつの予備も準備しておかなければなりません。今、あなたの生活から何が無くなったら不自由なのかを考えましょう。

 
つまり、防災グッズで防災グッズで絶対必要なものリストは人ぞれぞれ家庭合わせたものをなるのです。

 

HOME



コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA