結婚をすると、親戚や知人が増え、「出産祝い」を贈ったり、初節句などのお祝いを贈ったりする機会が増えてきますね。
特に大事なのは、出産祝いをいただいた方には絶対に忘れないように、お返しや出産祝いを贈るようにしましょう。
ところで、「出産祝い」や「誕生祝い」っていくらなのか、また何を贈ったらいいか悩みますね!
そんな悩みの解決として、参考になればと経験を基にして記述してみました。
INDEX
出産祝いや初誕生祝いに何を贈る?
出産祝いも相手の関係で変わりますが、相場って幾らくらいなの?
自分の贈る相手の方との関係で贈る金額も変わります。
次のお祝いの金額は一般的なお祝いの相場ですので、地域や親しさで金額を検討してください。
あなたが兄弟・姉妹なら、2万円・3万円・5万円など切りの良い金額
あなたが親戚なら親しさで異なりますが、5千円〜2万円
友人・知人ならば、5千円〜1万円
会社の同僚ならば、3千円〜5千円
出産祝いっていつ贈るの?
出産祝いを贈る時期は、出産後1ヶ月以内が目安です。
出産後すぐにお祝いをあげたいと思われても、よほど親しい人や相手から呼ばれた場合以外は入院中に病院に行くのは控えた方がいいでしょう。
出産祝いに何を贈ると喜ばれる?
乳幼児の服やおおきな贈り物はやめましょうね。
小さな乳幼児の服は、まず着ることはないですから。また、大きなものは置き場所に困ります。
では、出産祝いにいただいて嬉しいものには、どんなものがあるのでしょう?
何と言っても、一番は現金や商品券
必要な時に必要なものを買えますし、もらって困るものでもありません。ほとんどのママは、嬉しいはずです。
知り合いのママにも聞いてみましたが、「そりゃあ、現金が一番よ!」という答えが返ってきます。
Yahoo知恵袋でも、やはりお祝い金や商品券が一番でした。
生後半年から1年のサイズ(80cm以上)のベビー服
特にもらって嬉しいのが、おでかけ用のブランド子供服らしいのです。
子供はすぐの成長して着れなくなるのが早いのです。その度に買い揃えるのも大変なのです。
でも、赤ちゃんが生まれてすぐに着るサイズは、ほとんど生まれる前に買い揃えてありますよね。
小さいベビー服を贈っても、赤ちゃんはすぐに成長して一度も着れないことになりまねません。サイズには注意が必要です。
その他、赤ちゃんを優しく包む「おくるみ」や「ブランケット」も出産祝いに人気の品です。
喜ばれる出産のお祝い・プレゼント
親戚や友人が出産したら出産祝いをしますが、出産祝いは金額やプレゼントの量の問題ではなく、気持ちがこもっていることが大切です。
我が子に会いに来てくれるだけでも、出産を終えたママ達は、何よりも嬉しく幸せに思えるのです。
頑張って産んだ我が子が、たくさんの人に愛してもらえることは、母親にとって本当に嬉しいものです。
ところで、大人数でお祝いに行って、お祝いを開けてみたら同じだったというのも微妙なので、そんなときは何を買うとか話してみるといいかもしれないですね。
例えば、みんなでお金を出しあって、1人では買えないような少し豪華なものをプレゼントするのも喜ばれると思います。
出産祝いですが、ほとんどの人は赤ちゃんのグッズなどをプレゼントするのではないでしょうか?
では、実際プレゼントをもらったことのあるママにとって、どんな出産祝いのプレゼントが嬉しかったのでしょう?
やはり、赤ちゃんがすぐに着れるものや、おもちゃはその場でも見せてあげることができるので、贈った側も楽しめると思います。
そして、少し大きめの洋服なども、もうちょっと大きくなって着せることを想像すると楽しみになりますし、女の子だと、早いうちからスカートなど着せたがるママが多いのでプレゼントしてあげると喜ばれるかもしれません。
中には、ママへのプレゼントとして、とっても優しい贈り物をしてくれる人もいます。
やっぱり、出産のプレゼントは赤ちゃんの方に集中しますが、そんな時、ママへのプレゼントは本当に喜ばれるのではと思います。
頑張ったご褒美として、赤ちゃんを産んだママにプレゼントをあげるものいいかもしれませんね。